ご意見やご質問はこちらから⇒●●●

  

2005年09月08日

漢方薬で調子の良い患者さんが医師に中止させられて

せっかく調子よくいっていた難病の患者さんに、どのような理由と権限あって、漢方薬の服用を中止しろなどと、主治医がそれをストップさせるのか?

悪化した場合に、アナタは責任が持てるのか。

どうせ、不治の病だからと、ご自分のプライドだけで、ことを安易に発言してないのか?

もっともらしい止めさせる理由を患者さんに告げ、これによって、しばらく漢方薬類を中止した為に悪化してしまい、あとになって患者さんが泣いて後悔し、主治医を恨むようなことになった事例は、数知れない。

実際の漢方専門薬局の経営は、難病系統の患者さんが多いだけに、悩ましいことが山積である。

上記の激しい不満は、しばしば遭遇する問題で、治療方法はありません、などと残酷なことを言っていた主治医が、漢方薬を服用していると聞いた途端、即刻服用を中止させようとする、とんでもないお医者さんがおられるのだ。

もちろん、そのような残酷な先生方ばかりではなく、漢方薬に理解と好意をもって、対応される医師が、ずいぶん増えた昨今ではあるが、それにしても、相変らず、漢方薬の明らかな効果が出ているにも関わらず、否定的に対応して、残酷なアドバイスを与える先生も、あとを絶たないのである。
【関連する記事】
posted by ヒゲジジイ at 08:06| 山口 ☔| 漢方薬に無知な医師達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。