
曇天の空に舞う蝶の名は? posted by (C)ヒゲジジイ
ばか者を相手にもて遊んでいる間にとんでもないことが起こっていた。
高校時代からのもっとも身近な友人の突然の訃報である。
高齢で亡くなった親のときには出なかった涙が、友人の訃報では勝手に流れた。
本日の夕方、仕事中にパソコンの先生(警察官)から突然、連絡が入ったのである。
亡くなった同級生も昔からヒゲジジイの暴走を止めるためにいるような存在で、やはり警察官だった。
先日は大学時代のマドンナの訃報にショックを覚えたばかりだった。数年前には釣り友達の同級生も再起不能に近い病に倒れた。
昨年には高齢とはいえ、小さい頃から病気の相談に乗ってもらっていた叔父(医師)が亡くなった。
仕事上では膵臓癌で通って来られていた人が、先日突然亡くなったばかり。
ただ、せめてもの救いが仕事上の漢方の御相談者では滅多に不幸な出来事が起こらないことである。
これだけがせめてもの慰めかもしれない。

雀のボクチンも元気です posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:憂鬱
【関連する記事】
- 牛黄の仕入れ価格の急激な暴騰は半端じゃない!
- 漢方薬の輸入問題で、業界内では激震が走っていても、まだ一般世間には知られてないの..
- 明け方のサッカー観戦は、年齢的に身体の負担が大きい
- ストーリが最期まで見通せて面白くない
- これから世界はどうなるのか?
- 英国のEU離脱より、これから世界がますますおかしくなるかも
- 連休が続くと休み慣れして、仕事をするのがイヤになる
- 都会で病院に通うには健康で体力がなければ無理だ!と嘆く同年代の常連さん
- 17日から急にSeesaaブログがGoogle、Yahoo!の検索結果に表示され..
- 個人経営の一般医薬品の販売店(薬局や薬店)も、減ることはあっても増えることがない..
- 個人営業の店舗が、いつの間にか消えてゆく
- イタリアからまだ帰って来れない気分
- しばらく遠ざかっていた人が来られて、愕然とすることもある
- 茶トラのボクチンが亡くなって2年半
- いつの間にか、本当のジジイになってしまった
- アっという間に過ぎる1週間
- あの号泣議員を見ていると同じ人間であることが恥ずかしくなる
- 朝から午後三時まで昼食が摂れないで連続は応える
- 忙しく渡り鳥を繰り返しながら過度に焦りまくる人達
- 春の陽気か、ありがた迷惑な電話の問い合わせが続く