
フウラン posted by (C)ボクチンの母
35年以上もこの仕事をしていると、しばしば重大な疾患を抱えた人が、当方の漢方薬を続けて根治した人に紹介されて来られるケースがかなり多い。
ところが、その御紹介者は、随分以前に突然無音となっていたので、もうお亡くなりになったものと思い込んでいたケースが、そのままあの漢方薬で根治していたというのだから驚かされる。
最近もまたぞろあったばかりで、嬉しいながらも気味が悪いほどである。病気を思い出したくなかったらしく、その後の消息もしらせなかったらしい。
命に関わるそのような重大な疾患が百発百中で効果があるわけではないので、御紹介者の手前、責任重大ではあるが、そのような運のよいケースに限って、御病気の御本人自身の不屈の意欲と情熱があった人たちばかりに限られているような気がする。
主治医もお手上げになるような重大な疾患でありながらも、そのような好結果が得られたケースは、いずれも御本人の積極的な強い意欲があったケースばかりだった印象が強いのである。

DSC02830 posted by (C)ボクチンの母
ラベル:漢方薬
【関連する記事】
- 要件を満たさない古いパソコンをWindows11 24H2にアップグレードさせる..
- 常連さんやお馴染みさんの漢方相談を終わって遅くなった昼食時に・・・
- 明日4日(月)から、43年目を迎えた漢方相談の日々が延々と続く
- 年間を通じて2番目に販売量の多い漢方処方は
- 人サマザマ
- 延長戦の多い日々
- 良識が残っていた厚生労働省・・・漢方薬、伝統薬は電話販売容認へ!!!
- 個人的にやや不得意分野は精神症状が主体の漢方相談
- 保険適用外で豊富に存在する優れた漢方製剤(医薬品)
- より適切な漢方薬の配合を見つけるにはメールの交信力に左右される遠方の人たち
- 一人の漢方相談に数時間かけることもあるから延長戦の日々
- 鍼灸院の薬剤師さんの漢方常備処方の選定についてのお問合せ
- 風邪のこじれに踏んだり蹴ったりの漢方投与
- 漢方薬の服用量を減らしたために再発の兆候が出たとき
- 五苓散や猪苓湯の使用上の注意
- (前回の続報)五苓散に補中益気湯の復活