
逆光のムクドリ posted by (C)ヒゲジジイ
昨今のアトピー性皮膚炎をこじらせてやって来られる人の多くは、朝鮮人参含有の温補剤の過剰投与や、ニンニク療法、半身浴の長風呂や真夏でも靴下を履いて水虫を増殖させるような温め療法により、熱性炎症を全身に蔓延させてやって来られるケースがほとんどである。
アトピーに限らず、あらゆる疾患の原因が冷えであるという極めて短絡的で幼稚な信仰による結果がこの通りである。
ところが最近では珍しく石膏剤や温清飲系列の方剤を一年間も病院で投与された挙句に、脾肺腎を大きく損傷して弱り切って来られた人もおられる。
ここまで来れば却って人参や黄耆の配合が必須となるが、脾肺の機能が回復したところで、本来の体質に戻る可能性が高いので、頃を見計らって補腎剤を加え、熱化しかかったところで適切な清熱剤の適量を加えるなり、臨機応変の配合変化が必要になるだろう。
一方では、生まれながらに腎陰虚証体質者であるのに、二年間に亘って生脈散を主体にした人参配合製剤を投与され続けた挙句に、ステロイド軟膏さえ効かなくなり、実熱証に激しい虚熱も合体して重症化して来られた人もおられる。
しかしながら、他の医療機関や漢方専門薬局などで、誤治に誤治を重ねられて最悪に近い状態になっている人ほど、意外に根性があり、決死の覚悟で頑張られるので、中途半端な段階で来られる人よりも経過がよいケースが多いのは不思議である(苦笑。

逆光のムクドリ posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 『アトピー性皮膚炎の漢方治療』を読んで
- 『脾肺病としてのアトピー性皮膚炎』という過去の拙論
- 妊娠中のアトピーのご相談
- アトピー性皮膚炎や酒さなど、男性の方がやや治りにくい傾向があるのは当然の理由があ..
- アトピーは冷えが原因であると断言できるほど単純なものではありません
- 湿疹の漢方治療のご相談
- 急性湿疹が治らず一ヶ月続いても漢方薬がフィットすれば著効
- 一ヶ月前から湿疹が治らないと言って来られた女性の場合
- 漢方薬で重症アトピーが緩解して数年経つ人からのメール
- まだ終わらない紫根(シコン)騒動
- W杯、日本代表が勝つとアトピーが寛解する人達
- 素人が作る紫根(シコン)化粧水の危険性
- 馬鹿げた紫根(シコン)騒動に巻き込まれないためには販売しないに限る
- アトピー性皮膚炎の漢方薬は一時的にしか効かないと思い込んでいる人達
- アトピーなどで皮膚科を歴訪して治らない人達が何と多いことかっ!
- アトピー性皮膚炎に苦しむ人達の多くが食い意地の張った懲りない面々
- そろそろ老齢ゆえ、無理をしない仕事に徹するには・・・
- アトピー性皮膚炎の火消し役ばかりで神経を消耗する毎日
- アトピー症状に近くで漢方専門の病院か薬局を教えていただきたい
- 皮膚病専門の漢方処方ではアトピー性皮膚炎が治り難いのはなぜか?