
コゲラ posted by (C)ボクチンの母
忙しい月曜日というのに、朝から漢方薬の値段の執拗な問い合わせ電話がかかる。
お出しする漢方薬によって異なるので一概にはお答えしにくいと伝えながら、無理して平均的なところを難儀しながら返事していると、「そんなに怒らなくてもっ」と、そのままこちらがお返しすべきトンチンカンな文句でからんでくる。
「お客様」をちやほやする世間の風潮とは異なる受付嬢の応対に些かご立腹の様子。
ちょうど新人さんが真剣な面持ちで来られたところで、お断りするきっかけを掴んで、ようやく電話を切った受付嬢。
もっともお断りすべき典型的な人だわっ!と溜息交じりの独り言が聞こえる(苦笑。
これだけでは終わらず、受付嬢が昼食時に、またぞろ同じ男性から電話がかかり、昼食を中断して電話を取る。
今度は平身低頭に、文句を言わないから2時まで行くからということであったそうだが、一時間近く遅れてやって来る。
どうせろくな相談ではないだろうと予測はしていたが・・・
案の定、軽度の慢性疾患とはいえ、10年も続いているものを1〜2ヶ月で根治させよ、という無理難題。
何度か通って来る心構えも皆無の人に、とうぜんケンモホロロにお断りである。
この忙しい月曜日に、実に人騒がせで非常識な男性がいたものだ。

コゲラ posted by (C)ボクチンの母
ラベル:無礼な人
【関連する記事】
- おたくは薬局でしょうっ!?
- 月曜日の多忙な午前中に「蓄膿症には何を飲んだらよいか?」と執拗な電話に閉口
- 絶対に言ってはならない禁句
- はなから薬局を愚弄している人達
- 「時間がない」のなら、こちらが頼んでもないのに来なくてもよろしい
- 上から目線の勧誘員
- 漢方相談の経験をフルに活かすには・・・
- 時間が経つのが早過ぎるっ!
- インターネットで見つからなかったらお願いします、だって
- 閑古鳥が鳴く日には疲労感がどっと出るのはなぜか?
- 無礼者の返礼
- 図々しい電話の極め付き
- 電話という顔の見えない不遜な道具
- お邪魔虫に電話で客ヅラされては堪らないっ!
- 相談だけ乗って欲しいという図々しい人
- ちょっとお訊ねですが、漢方薬の原料は中国から輸入したものですよね〜っ
- 患者さんたちも少しはマナーを考えないと・・・
- 毎週土曜日、エスカレートする不毛な電話攻勢
- お問合せのお返事に対して折り返しのご挨拶すらない非礼な日本人たち
- 理想的な治り方をした場合でも気持ちのよいことばかりではない