ご意見やご質問はこちらから⇒●●●

  

2012年05月21日

漢方薬局経営のたんなる薬剤師の身分ですが、何かっ?

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へにほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へにほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

IMG_6124
IMG_6124 posted by (C)ボクチンの母

 先日も書いたように、いきなり頓珍漢な電話を受ける中でも最も驚くのは「漢方医ですか?」という類の質問である。

 いえいえ単なる薬剤師ですよ、とお答えすると皆が一様に落胆されて、お気楽電話はそれで終わると思いきや、皆が一様に「どこか漢方医を教えてもらえますかっ?」と来る。

 あるいはおたくの漢方薬は保険がききますか、とくる。
 
 はてさて、この日本に漢方医という制度があったのかな〜っ?と頭をめぐらすが、そのような制度はなかったはず。強いて言えば、漢方専門医というようなものが、たしか東洋医学会で認定制度があったようなっ?

 それらしき資格がある医師に診て欲しいというこのなのだろうか?
 肩書きがある医師が必要な権威主義的な人達なのでしょうね、きっと。

 こちとら、それらいわゆる漢方専門医の投与される漢方薬で無効だった人達ばかりが集まるところだから、このような頓珍漢なお気楽電話をかけられる人達は、まったくの対象外。

 そもそも漢方専門医と比較されるだけでも心外であるのに、世間の常識は漢方界の非常識、漢方界の常識は世間の非常識でもあるのだった(呵呵。

参考文献: 東洋医学の名医なの?━「東洋医学の名医 徹底紹介」(実業之日本社発行)

IMGP5867
IMGP5867 posted by (C)ボクチンの母

posted by ヒゲジジイ at 08:38| 山口 ☔| 漢方医あるいは漢方専門医のことか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。