



KSC_5974 posted by (C)ボクチンの母
案の定、電話で初めての人が土曜日に伺いますと予告されながら、やっぱり来られなかった。このように一方的に予告されながら来られないケースは7割以上の打率だから、イチロー選手の打率より遥かに高い。
新人さんで本気の人達のほとんどが、予告なしに突然来られる。
いずれも真剣で真面目な人達が多いのだが、一昨日は例外で、通える自信もない男性が、手術前に漢方で何とかならないかと話しだけを聞きに来られた模様。
漢方でやれば何年もかかるし、自費の漢方だから一定の経費は免れないし、しばらくは定期的に通ってもらう必要があるから貴方には無理でしょう。中途半端になっても時間と経費の無駄だからときっぱりとお断りするのだが、断られるのが気に入らないといってネチリネチリとやられてメールの返信や常連さん達の注文品発送の送り状などの発行が遅れに遅れてしまった。
同じ類の病気で通っている人がどんなに真剣に通われているかの例を出して話そうとすると
「そんなことはどうでもよいけどっ」
と無礼な発言にはとうとう堪忍袋の緒が切れて、ケンモホロロに強くお断りして帰ってもらった。
こちらがこれでも精一杯気を使って説明してあげているのに、そんなことはどうでもよいなどと、よくぞ言えたものである。
これだから無礼者は絶対に御免である。
話しがだいぶそれてしまったが、一方的に予告しながらこちらから返すお返事に愛想がないからといって予告をすっぽかすくらいなら最初から電話をかけないで欲しい。
ありがた迷惑この上ない。
こんな本音ばかり書いているから、予告なしに一大決心で来られる真剣で真面目な人達さえ、最初は相当に緊張されて来られることになる。
でも、このお互いの緊張感が最初にあるからこそ、弁証論治に集中できるのである。
ところが数回通ううちに、ほぼ全員が打ち解けて気軽に通えるようになるのだった。
最初こそお互いに緊張感が重要だが、数回通ううちに多少とも気心が知れて気軽に通えるようになるのが最も理想的なペースで、その頃には的確な弁証論治によって漢方薬の治療効果がフルに発揮しはじめることが多いのですよ。

KSC_6050 posted by (C)ボクチンの母