ご意見やご質問はこちらから⇒●●●

  

2014年04月06日

土曜日は午前中だけの漢方相談業務なので、初めてのご相談は受け付けることができません

2008年8月20日のボクチン(4歳)
2008年8月20日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 3月は消費税アップに伴うやや前倒しの購入が増えた分、4月に入って3日間は閑古鳥の鳴く日々が続いた。
 4日(金曜日)になって通常に戻ったようだが、翌5日の土曜日はまったく平常に戻って遠来者が間断なく続いた。
 それゆえ、地元から来られた新人さんは平日に出直してもらうように言って、お断りせざるを得なかった。

 もともと土曜日は午前中だけの相談業務であり、遠来者が集中しやすいこともあり、なるべく初めてのご相談はお断りしている。
 土曜日は二回目以降の人たちに限らせてもらっている。

 ましてや地元近辺から、お気軽な雰囲気で来られたケースでは平日に出直してもらうが、そのほとんどは二度と来られることはない。
 これで本気度というものがチェックできる面もある。

 平日は朝9時から夕方6時までやっているのだから、初回は無理を押してでも平日に来られるべきで、そうすればたっぷり相談時間を取ることができる。

2008年8月20日のボクチン(4歳)
2008年8月20日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

ラベル:増税 漢方相談
posted by ヒゲジジイ at 10:47| 山口 ☔| 漢方相談の実際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする