ご意見やご質問はこちらから⇒●●●

  

2015年07月23日

寝冷えや冷房病には、藿香正気散や体質によっては葛根湯がよいけど、予防には衛益顆粒(玉屏風散エキス製剤)でも

2010年7月23日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年7月23日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

 前回のブログに続いて、今回は敢えて衛益顆粒で予防できないか、1日3回続けてみたら、これでも強い冷房に耐えることができたし、寝冷えも十分に予防できた。

 体質にもよるだろうけど、藿香正気散ほど温める作用は発揮できないけれども、個人的には十分に予防の目的は果たすことができた〜と思いきや、【追記】⇒本日午前中は昨日のようなわけにはゆかず、結局は藿香正気散のお世話にならないと、衛益顆粒だけでは、身体はしっかり長時間の冷房には対処できなかった。

 これからすると、個人的には寝冷えしたり、冷房により全身を冷やされた場合の藿香正気散による温め効果は、とっても優れており、寝冷えや冷房病の治療薬としては最も優れている。

 体質にもよっては時に葛根湯が適応する人も常連さんの中には少数ながらおられるが、常連さんたちの多くの人が、藿香正気散の方をヒゲジジイと同様に重宝されている。

 たまには応援のクリック、よろしくお願いしますにほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2011年7月23日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年7月23日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母

posted by ヒゲジジイ at 06:32| 山口 ☔| 藿香正気散(カッコショウキサン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。