ご意見やご質問はこちらから⇒●●●

  

2016年04月07日

短期間で病院やクリニックを転々として右往左往する人は

2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

 閉店間際にやって来た奇妙なアベック。

 まずは男性が下見がてら、胃熱の漢方薬はありますか?

 どこで仕入れた話しかと問えば、整体のところで言われたというので、まずは病院で治療を求めるのが先だろう。胃癌でも隠れていたら困るだろうと説得して帰ってもらった。

 続いて女性がやって来て、似たような話しをするので、先ほどの男性は彼氏か?ときけば、そうだと言う。

 相談者の本命は彼女だったので、実際には東洋医学専門の医師が応対するクリニックに行って、そのように診断されたが、通うのにやや遠いので、こちらにやって来たという。

 カラー刷りの詳細な東洋医学的な診断書を持参されている。

 聞けば、その前には西洋学専門の病院にも通っていて、ネットで調べていたら、西洋医学治療に不安を覚えて、今度は東洋医学専門を標榜するクリニックに行ったものの、やや遠いので、そこの診断書を持って、村田漢方堂薬局に漢方相談にやって来たのだという。

 あまりにも安易な行動に唖然として、せっかく行ったばかりの東洋医学を標榜するクリニックに通うべきだと説得してお帰り願った。

 短期間に、あまりにも転々として、落ち着きのない行動をする人は、真面目な相談に乗れるわけがない。

 まずは行ったばかりのクリニックの治療をしっかり受けるのが優先だろう。

たまには、応援のクリックお願いします!にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年04月05日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
posted by ヒゲジジイ at 21:16| 山口 ☁| 困った人達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。