こちら下関市でも一時高校で学校閉鎖があり、当方の常連さんでさえ2名、若い医療関係者の女性は、板藍茶のうがいしながらの、なぜだか五苓散を一緒に服用で1日で解熱(症状は発熱だけでコロナ陽性)、あっさり治りまっている。
しかしながら、畑仕事をやったあと60代の女性が軽度の熱中症と思っていたら、発熱と咽喉痛と気管支炎で、手持ちの柴葛解肌湯+板藍茶+結胸散+金羚感冒錠の少量トローチで急速に治りつつあるといっていたものの、すでに柴葛解肌湯の使用は無駄で、気管支炎と発熱が問題で、柴葛解肌湯を止め、地竜と辛夷清肺湯に竹葉石膏湯を加えている。
某県外で、その地元では大病院の医療関係者の常連さんの報告では、病棟では時々クラスターが発生しているという。
たまには、応援のクリックお願いします!⇒

【関連する記事】
- mRNAワクチン6回目を接種する高齢者が増えているが、日本は様々な危険物質の実験..
- 安心・安全どころか毒薬・危険なmRNAワクチン
- ワクチン感染があるというのに、それでもワクチン接種が必須アイテムとは狂気の世界
- コロナワクチン、未接種より接種済みの人の感染率が高い!!!
- オミクロン株に、副作用の危険を冒してまでワクチンを接種する意義がありやなしや
- オミクロン株と従来の風邪やインフルエンザとの違い
- デルタ株とオミクロン株に対するワクチン効果の違い
- 変異の激しいコロナに集団免疫などあり得ない
- PCR検査の危険性
- 日本のワクチン接種は、なぜここまで成功したのだろうか?
- 新たな変異株が暴れない限り、コロナはこのまま収束に向かう
- 子供にはmRNAワクチンの接種は・・・
- 疫病は一定期間が過ぎると自然に終息するはずなのに・・・
- スパイクタンパク質が単独で体にダメージを与える可能性
- ワクチン効果は個人差がとても大きいという現実
- 典型的な偏向報道
- 「酸素吸入が必要になる軽症者」と報道される異様さ
- ワクチン効果が激減した医療機関でクラスターが発生!
- スガーリンよ、自宅放置の感染者に即刻イベルメクチンを配れ!
- 次亜塩素酸水の使用を中止する企業や学校が続出