どうせお盆前後の日本国中が連休中は、たとえ開店しても閑古鳥が鳴き続けるのは承知の上、実際の目的は、新刊書の受け取りや、大量の古書類の代引きでの受け取りのため。
敢えてその為に開店するのは、コロナ対策で、店頭であれば常に換気しているので、閉店中に玄関で受け取るよりも遙かに安全だからである。
14日(水曜日)〜16日(金曜日)は閉店だが、13日(火曜日)半ドンの17日(土曜日)のみ開店するのは、もっぱら以上の理由による。
それくらいコロナ対策は徹底しており、換気し続けていると動力のエアコンは却ってフル回転して寒いくらいに店内は冷え切ってしまう。
換気するとエアコンの冷気が逃げて、店内は暑くなると思ったら大間違い! その真逆である。
たまには、応援のクリックお願いします!⇒
posted by ヒゲジジイ at 17:37| 山口 ☀|
息抜き
|

|