ご意見やご質問はこちらから⇒●●●

  

2024年10月08日

超裏技PCアップグレード&アップデート



 但し、以下のような意見もあるので要注意!



たまには、応援のクリックお願いします!日本ブログ村へ
【関連する記事】
posted by ヒゲジジイ at 07:16| 山口 ☁| 嬉しい話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

ずいぶん面白くない時代になったものだ!

 PCやスマホが必須に近い時代、これらがあって当たり前の時代が続く。

 これらがなかった時代、せめてワープロの時代以前のなんと幸せだったことかっ!

 pcやスマホがなければ暮らしにくい時代とは、なんと不幸なことだろう。

 これらが無かった時代を思い出すと、あの頃はしばしば自然の環境にひたって、コンビニすらようやく目立ち始めた頃、遠くへドライブしても、食堂などを利用せず、小僧寿しで稲荷寿司を買ったり、コンビニでおにぎりを買って済ませていたものだった。

 といってもチヌ釣りに熱中した時期も長く、野鳥の撮影に奔走していた時期も長かった。

 昨今は、自身はスマホとは無縁ながら、PCが無くては仕事にならない時代になって以後、いつも器械に振り回されているようで幸せ感が損なわれている。

 そのいい証拠に、このブログを打ち込んでいるのもPCなのだから、キーボードを叩きながら、不幸感をヒシヒシと感じているのだった(苦笑。
たまには、応援のクリックお願いします!日本ブログ村へ
ラベル:不幸
posted by ヒゲジジイ at 20:13| 山口 ☁| ちょっと憂鬱な話し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月12日

13日(火曜日)と半ドンの17日(土曜日)のみ開店する理由は、ほかでもない

 どうせお盆前後の日本国中が連休中は、たとえ開店しても閑古鳥が鳴き続けるのは承知の上、実際の目的は、新刊書の受け取りや、大量の古書類の代引きでの受け取りのため。

 敢えてその為に開店するのは、コロナ対策で、店頭であれば常に換気しているので、閉店中に玄関で受け取るよりも遙かに安全だからである。

 14日(水曜日)〜16日(金曜日)は閉店だが、13日(火曜日)半ドンの17日(土曜日)のみ開店するのは、もっぱら以上の理由による。

 それくらいコロナ対策は徹底しており、換気し続けていると動力のエアコンは却ってフル回転して寒いくらいに店内は冷え切ってしまう。

 換気するとエアコンの冷気が逃げて、店内は暑くなると思ったら大間違い! その真逆である。
たまには、応援のクリックお願いします!日本ブログ村へ
ラベル:お盆休み
posted by ヒゲジジイ at 17:37| 山口 ☀| 息抜き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月11日

コレステロール値を下げることで「得られるメリット」と「失うデメリット」

以下、なぜ全国1位だった沖縄県民の平均寿命は短くなったのか…和田秀樹が指摘する脂肪と健康の意外な関係 他の県とはまったく違う肉食文化だったから長寿だった によるピックアップによる要約。

 メリットは、心筋梗塞や動脈硬化のリスクを減らすことができる点。

 デメリットは、がんになりやすい、免疫力が下がる、病気になりやすい、意欲が低下する、うつ病や認知症になりやすい、お肌の潤(うるお)いやハリがなくなる、性機能も低下する、筋肉も低下する……など、キリがない。

 さらにデメリットを考える際には、薬による副作用も覚悟しなければならない。

 コレステロール低下薬の「スタチン」など、脂質低下薬は、副作用が多いことが知られており、服用後、ひどい筋肉痛に襲われ、我慢しながら生活している人も少ない。

 要するに、コレステロール値が高くても、放置している方が、癌に罹りにくく、長生きしやすいという結論。

 詳しくは上記の記事をクリックして精読されるとよい。
たまには、応援のクリックお願いします!日本ブログ村へ
posted by ヒゲジジイ at 15:55| 山口 ☁| 医薬品の副作用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

コロナは意外にも現在猛威を振るっている!!!

 報道機関ではほとんど騒がれなくなったが、現実には現在コロナが全国各地で猛威を振るっている。

 こちら下関市でも一時高校で学校閉鎖があり、当方の常連さんでさえ2名、若い医療関係者の女性は、板藍茶のうがいしながらの、なぜだか五苓散を一緒に服用で1日で解熱(症状は発熱だけでコロナ陽性)、あっさり治りまっている。

 しかしながら、畑仕事をやったあと60代の女性が軽度の熱中症と思っていたら、発熱と咽喉痛と気管支炎で、手持ちの柴葛解肌湯+板藍茶+結胸散+金羚感冒錠の少量トローチで急速に治りつつあるといっていたものの、すでに柴葛解肌湯の使用は無駄で、気管支炎と発熱が問題で、柴葛解肌湯を止め、地竜と辛夷清肺湯に竹葉石膏湯を加えている。

 某県外で、その地元では大病院の医療関係者の常連さんの報告では、病棟では時々クラスターが発生しているという。
たまには、応援のクリックお願いします!日本ブログ村へ
posted by ヒゲジジイ at 15:24| 山口 ☀| 新型コロナウイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。